クルマ購入計画

〜初めての子供が生まれた家族のファミリーカー選び〜

index
2001/07/02 お台場(青海)MegaWeb
2001/07/21 Fit検討
2001/07/22 思いたったが吉日生活


2001/07/02 お台場(青海)MegaWeb


子供が生まれると、3ドアのスターレットはやたら使い勝手が悪い。 11年落ちになるまで使い倒そうと思っていたが、見通しが甘かった。

ちょっと前は、次に買う車はヴィッツと考えていた。妻がAT限定なので、必然的にATしか買えない。 もうそうなった時点で車に遊び心を持たせようという気が無くなる。 実用本位の車、そういう視点で見るとヴィッツにたどり着く。 スターレットの小回りのよさを経験したことも小さい車を選びたくなる動機につながる。 ちょっと広めの2車線の道(両側に駐車車両があっても問題なくすれ違えられるような道)なら 切り替えし無しでUターンできる。 ヴィッツの最小回転半径は 4.3m 。スターレットのそれがいくつか知らないが、まあ同じようなものだろう。

しかしヴィッツには思わぬ落とし穴が。A型のベビーカーが載せられないのだ。 A型ってのは首の座らない新生児でも乗せられるベビーカーで、安定感がある分デカい。 ガキの首が据わったらB型が使えるようになり、これは小さい。 子供が生まれてから知ったが、ベビーカーってのはその2種類があって、新生児用のほうがデカいのだ。 それがヴィッツには載らない。それは困った。

困ったときはお台場(笑)。お台場にはトヨタの MEGA Web ってのがある。 トヨタ車がほぼ全部展示してあって、好き勝手に乗ってみたりできる。 販売店じゃないので営業がウロウロしていないところがかなりポイント高い。

そこで考えたのがアレックス。 これはカローラベースのハッチバックである。カローラランクスと同じモノ。 違いは販売店が異なるだけなのだが、ポイントとしてはカローラの名がつかないことだろう。 カローラってのはやはりオヤジイメージが染み付いていて、もうどうしても取れない。 カローラからオヤジイメージを取るぐらいなら、カローラという名前を外しちゃった方が速い。 ということでカローラの後ろをハッチバックにして、若者向けに仕立てたのがアレックス。 トヨタ的品質、大量生産による低価格化などで、大変お買い得だと思う。 助手席を前に倒せるあたりが、現在の家族構成にぴったりで、非常に良い。 ボクが運転し、和紀が和奏と後ろに乗るってパターンだ。 助手席は誰も座らないので倒しておくと車内が広々して気持ちいい。 しかし、和紀曰く、「内装がオヤジクサイ」。その言葉でかなりポイントダウン。 一応、若者向けスポーティーイメージのはずなのだが。

次はスパシオ。これもカローラベースで、背を高くしたもの。5ナンバーサイズなのに7人乗りだ。 どうも最近は7人乗りが流行りらしい。しかしボクはどうも好きになれない。 そんなに乗ることが無いのに。 余計な座席があると、その分荷物が載らない。 勿論、畳んでしまうことも可能だが、それでも座席分のスペースを取っていることには変わりない。 2列目のシートも、畳めることが重視されているようで、座り心地が宜しくない。

人気のファンカーゴもカーゴだけあって後部座席が畳まれることをメインに考えられていて、 乗り心地が宜しくない。

「間違いだらけのクルマ選び」なんて本を買ったのだが、その筆者も7人乗り嫌いらしい。 というかボクはそれに洗脳された。その本でオススメだったのがオーパ。 5人乗りで、後部座席の広さが特筆もの。という評価だった。 ただ、ボクにはもう手の出ない価格だし、和紀には運転できないサイズだ。

ナディアも5人乗りでいい感じだが、やはり高いしデカイ。 コロナベースってことなので、コロナ家族としてウケを狙うのにはいいかもしれない。 (父はプレミオ、姉はカルディナだ)

ラウム案もあるが、もう古くて新車で買うには魅力が無い。 ターセル/コルサベースだし。 それとコラムシフトがかなり慣れない。実は田舎(親の実家・鹿児島)に行ったときに レンタカーで乗ったのだが、もう何回間違ってワイパーを動かしてしまったことか。 まあ、自分のクルマになれば慣れてしまうのだろうが。

ところでデカイクルマを買うと、和紀が運転しなくなってしまう可能性が出てくる。 運転しても、ぶつけてしまう可能性もある。 それを考えると中古で買って、ぶつけても気分的にダメージを受けないようにしといた方がいいかもしれない。 そうすると中古でラウム100万以内(諸費用込み)なんて選択がいいかなと思う今日この頃。
いややはりナディアでコロナ家族を狙うべきか。

全部トヨタだが、実用本位のファミリーカーならトヨタだと思う。 良くも悪くもトヨタ的品質。そのツマラナサ加減がファミリー向け。 自分専用の車を買うならまた違う選び方になると思う。 が、もう選ぶ機会が無いのでどうゆう選び方になるか分からない。 調べると欲しくなるから調べない。

ところでスターレットはあまりに不便なので助手席を外してしまった。 そしたら以外に快適。外した助手席は実家に置いてきた。なんて親不孝な息子。 でもずっと置いとくわけにはいかないので、今年中ぐらいには買い換えないとなぁ。

2001/07/21 Fit検討


今日はディーラーに出かけた。それもホンダ、プリモ店。フィットが好調の様だ。しかし店内にフィットがない。 ガーン、A形ベビーカーが乗るかどうかチェックするためにわざわざ2階のショールームに持ってったのに。 あるのはステップワゴンとストリームだけ。世の中ミニバンブームである。が、僕は興味ない。 ディーラーって店に入ったらどう振る舞えばいいんだろう。 フィットにベビーカーが乗るかどうかチェックしている間に、「お客さん、どうですか」なんて言われるのを待とうと思っていたのに。

「フィットを見に来たんですけど・・・。」
こんな始まりでいいのかどうかよくわからないディーラー初挑戦の僕。 とりあえず縄張り内かどうかチェックするために住所を聞かれた。
んでもってカタログを元に読みあわせみたいなことをされた。
「いつ頃をお考えでしょうか」
「あんまり急いでいないんですけど」
「実は納車が年明けになってしまいまして、増産計画は10月ごろからで、その結果次第で 年内に納車できるかどうか・・・」
「エエェッ、そんなに売れ売れなんですか」
と騙される僕。
「先行発注しているものもありまして、それならなんとか10月と11月に納車できるのですが、車種とか色は限定されます」
「はあ。」
「今ちょっと見てきますね。」
その時点で僕の希望はグレードがWということと、オーディオを移植するのでオーディオレスということ。
「1台だけありました。それを逃すと11月で、それも4台です。」
「あーでも色は選べないんですよね。」
「そーですねー、えーと、シルバーと、んと、あ、いや、全色選べます」
てめー、どんなの選んでも10月なんだろ。このクルマを5ヶ月待つならみんなヴィッツ買うだろ。 色聞くの忘れてたぜ(冷汗)とか思ってんだろコラ。 チクショーぜってーありえないサンルーフ付き(メーカーオプション)を買ってやる。と密かに思った。
「よろしければ今日その1台を押さえる事も可能ですが」
「いや、急いでいないんで、今日見に来て今日ってのはありえないです」
「・・・」
「・・・」
「とりあえず試乗車をご覧になりますか」
試乗車を見ることに。

A型ベビーカーは問題なく乗る。さらにもう一個って感じだ。広い。ボディはヴィッツより20cm長いのだ。んでもって試乗してみた。営業は同席しない方針らしい。

乗ったら視点が高い。視点が高いのは気持ちいい。

動かしてから思ったがこれはCVTだ。アクセルをベタっと踏むとエンジンが高回転のまま「もわー」と加速する。 CVTは初めてなので出来の良さ加減とかはよくわからない。アクセルを抜くと、そのギヤ比のままエンブレがかかるような感じがする。 それがエンブレが掛かるように工夫してあるのか、出来が悪いのかはよくわからない。 フツーのATでシフトアップしてスーと慣性走行してしまうのに慣れているとちょっと違和感がある。 慣性走行しているように見せかけるためにアクセルをちょっと入れた状態にしないといけない。 それとクリープが少ない。 まあ、慣れの問題でしょう。そういえば実家のプレミオもエンブレが掛かるような感じがした。 下りでシフトダウンしてエンブレ効かすぞって絵が書いてあるのはこれらのことか。 プレミオは慣れなかったなぁ。オートマはオートマらしく、エンブレ効かずにスーと走ってしまってブレーキチョンチョンなんて ゆーのがいいなぁとまでは思ってませんが、ええ、あれ、何が言いたいんだっけ?

しかしこれ、小回り効きますね。っていうか lock to lock が異様に多いです。沢山まわさないとロックしません。 ステアリングが軽いです。試乗車は 15インチホイールってことで最小回転半径 4.9m なんですが標準の14インチだと 4.7m になります。 そうするとさらにステアリングが回せるんですね。いっぱい回るので小回りが効くと錯覚させられているのかもしれません。 ヴィッツは 4.3m なんですよ。スターレットはいくつなのかな。(4.4mでした)

ホンダ車、すなわち若者向けセッティングなのでサスは固目かも知れない。 そう思って後部座席に乗った和紀に聞いてみたが、別に気にならないようだ。 サスが固めで人気だった先々代プリメーラ(先輩M氏のクルマ)は固い!と思ったが、 フィットはそれほどでもない。と僕も思う。

騒音は抑えられている。まさしく抑えられているという感じの音がする。 人間の耳に耳障りな周波数を最大限抑えるよう努力しましたみたいな感じ。 西武線の新しい日立の車両に乗ったときに感じたような、最新の人間工学に基づきナントカカントカってカタログに書いてありそうな。 意味不明ですね。ちなみにドアが2重シールなんだそうです。

ついでにネッツトヨタにも行った。上のほうでヴィッツはA型のベビーカーが載らないと書いたが実は某掲示板情報からで、 うちの折り畳み可能なベビーカーで実践したわけではない。 お台場(MegaWeb)で実践しようと思ったが和奏を抱っこしてベビーカーを畳んでなんてやってられなくて実践しなかった。 で、結果は載った。しかしそれを載せたら最後。もう荷物は載らない。営業は「シートを倒せば」なんていうが、 将来4人家族になったときのことも考えるとシートアレンジは意味をなさない。 4人になったらクルマを買いなおすなんてことも現状では考えられない。

「他になにかお考えですか」「アレックスとスパシオ」
ネッツ店なのでアレックスを押される。 内装がベージュのやつを見てみたいというと、隣の店にあるという。 なんだかんだお話ししてスターレットの下取り査定とかもしてもらって アレックスの見積もりもポストに入れてもらうことになった。 あー、でも、なんだか心はホンダフィットである。 日経トレンディなんか買ってビール箱(350ml×24缶)が何個積めるかとか読んだらアレックスは14箱でフィットは17箱だ。 アレックスなんかいらないじゃん。ヴィッツのトランクは11箱だ。あー、もうフィットが僕にフィット(寒い)

フィットはかなり気に入ったが問題が2点。 燃料タンクを全席シート床下に置いて室内空間を広くしたのはいいけど、カーナビを置くスペースが無い! トランクは床全面がパカっと開いてスペアタイヤを収納するスペースになっているのでどうも置き難い。 それとトヨタじゃないこと。「トヨタ的品質」なんていうオヤジくさい信条を持つ妻子持ちとしては どうにもホンダは安物イメージが。でも元狭山市民だし(ホンダの工場がある)。 実家の隣の家の長男はホンダ社員だし、信用してみましょうか(説得力無いな)。

巻末付録・フィット VS ヴィッツ VS アレックス VS スパシオ VS スターレット(5年落ち)
フィット ヴィッツ アレックス スパシオ スターレット 備考 値段 ◎1240 ◎1280 △1498 △1627 ◎ スターレットに乗りつづければタダ 見た目 ○ ○ × ○ ○ アレックスはオヤジくさい(妻談) 荷室 ○ △ ○ ○ ○ ヴィッツは狭い 後部座席 ○ ○ ○ △ × スパシオは畳まれることを重視している模様 ナビ置き場 × ○ ○ ○ ○ フィットはタンク位置が・・・。 モニタ置き場 ○ × ○ ○ ○ ヴィッツはセンターメーター 燃費 ◎23.0 ○19.6 △16.6 △16.0 △16.4 全長 ○3830 ◎3610 △4175 △4240 ○3740 全幅 ○1675 ○1660 ○1695 ○1695 ◎1625 幅の数cm の違いってどうなんでしょう。 最小回転半径 ○4.7 ◎4.3 △4.9 △4.9 ◎4.4 5.0m未満なら問題ないけど。 エアコン ◎ △ ○ ○ △ フィットは後部座席足元に吹出しがある ヴィッツのオートエアコンは風量が手動で選べない(自動のみ) トヨタ的品質 △ ○ ○ ○ ○ 徳大寺先生も「ホンダはトヨタの敵ではない」と言ってます 凡例 ◎:感動した! ○:合格 △:気になる ×:問題アリ グレード フィット W ヴィッツ 5door U アレックス XS150 G EDITION スパシオ 1.5L X GEDITION (全てFF,AT)
2001/07/22 思いたったが吉日生活


家族会議の結果、フィット購入決定。
グレードはW、それとメーカーオプションはオーディオレス、サンルーフ。車両本体価格 132万。
ディーラーオプションは8万円ぐらい。諸費用込みで166万ぐらいだ。
んでもって値引き目標額はここで調査。
http://www.miraisoken.co.jp/
フィットは4万円だそうな。(下取り上乗せ、用品値引きも含む)
んでもってクルマ雑誌によるとホンダ車はプリモとクリオとベルノで戦わせるのがセオリーだそうです。
あー、面倒臭いけどクリオも行っときますか。ベルノも行くのは面倒だからヤメ。
というわけでクリオ。
とりあえずクルマをまた見てみる。
最大の懸案だったナビ置き場を再び考えてみる。
いろいろ見回った結果、荷室のスペアタイヤのフタを一部切り取り、そこに置くことにした。
スペアタイヤは左にオフセットして設置されているので、右側はフタの下にすぐボディ床面がある。
フタは部品で取り寄せられるので、もし下取りに出す場合でも安心とのアドバイスもいただいた。

安心したところで商談開始。
クリオでも納期が年が明けてしまって2月と言われた。結構マジである。黒なら8月にあると言う。
ドットインパクトプリンタで出力した記号だらけの紙を見せられて、「これなら8月」と言う。結構マジである。
うーん、まあ家族会議でアイスブルーメタリックに決めたしねぇ。
それで見積もりを取るとやはり自動車税の欄が2月の値段になっている。マジだ。
かなり萎えたが、一応戦わせる資料を貰わなければならない。
正直に戦わせる意思を言った。そして、一発勝負ね。ということにした。安いほうで買うと。
そしたら3万円だった。そんなもんだろうか。
用品値引きでさらに突っついてこられることを折込み済みなのだろうか。

そしてプリモに。
こちらでは11月末分になんとか車両があったようだ。いやぁ昨日の話は本当でしたね。
値段交渉はクリオで3万だった話はしないで、目標4万円引きだとストレートに言った。
経験上、目標値が最適値だと、一発で商談成立する。経験上というのは電気製品に限られるけど。
「私の裁量では3万円までなんですけど、上のほうに確認してみます。」
ということで奥のほうへ。
この時間が長い。牛歩戦術だ。この間に他の仕事でもしているのだろうか。長年営業をやっていると そんな合間に他の仕事が出来るようなタスクスイッチ機能が備わってくるのだろうか。

んでもって4万円引きはOKだった。
申込金を2万円いれて、残り160万円である。キャー。160万なんて生で見たこと無いよ。 払うのが楽しみだな。あ、でも振込みだからネットバンキングで 1600000 なんてゼロを沢山打つだけなのかな。 あ、そういえばネットバンキングの振込み上限に引っかかるんじゃないかな。ハハハ。(壊れてます)

17インチモニタとASIMO A4カタログとASIMO(とDVD)
そうそう、ご成約プレゼントとか言って、犬のぬいぐるみをくれると言う事になった。実物大チックな犬である。 はっきり言って、そんなもの安アパートに置く場所は無い。
「いやー、ASIMOのほうが気になるんですが・・・」
お店の中にはASIMOフィギュアが大量に展示してあって非常に気になっていたのだ。 そしたらすんなりくれた。裏に戻って、わざわざ持って来てくれた。 さらに、デフォルトでもらえる袋の中にも小さいASIMOが入っていた。
納期は長いがこれだけでかなりご機嫌である。
ASIMOを160万で買ったらオマケでフィットが付いてきたって感じだ。


スターレットの下取りの話が出てなかったが、10万ぐらいにしかならないので会社の同僚に適正価格で譲る予定。